2018-01-05
口枠金具を作る -Make frame metal fittings-
真鍮金具の他にカバンを作る時に鉄やアルミなんかで金具も製作する。
たまーに木も使ったりする。トランクとかに。
今回は鉄とアルミを使ってダレスバッグなどの口枠ものの金具サンプルを製作しました。
手間はかかるけど、自分好みのサイズに作れるのは嬉しいものです。
アルミの場合は小さい丸みより大きい丸みの方が難しい気がします。アルミで大きな丸みを作る時はしっかりとした冶具が欲しいところ。
鉄は硬さがあるし伸びもいいから、大きな丸みも小さな丸みも作りやすい。しかし鉄は比重が重いので、鞄自体が重くならないように気を付けければいけません。
久しぶりの金属加工。
やはり楽しい☆
溶接も20代前半にやっていたけど、いまは全然やってない。
アーク溶接、半自動溶接、TIG溶接もたくさんやっていたのにもうまともに出来る気がしない。
たまにやると面白いから、また金属加工できる場所を作りたいと思う今日この頃。
関連記事
静かに咲いているプニプニの花 ‐Flower of Muehlenbeckia complexa blooms‐ 当たり前の日常に ‐I wish you a daily life that you can behave naturally.‐ 生活の一部に花が、自然があるということ‐Ms.Mukai gave me the beautiful flowers to be displayed in the classroom.‐ 新しい事を始める準備をしたり、面白いことを話せるように勉強したり - I’m preparing to start something new and studying to talk about interesting things – 今を楽しく過ごすために -To have a good time now-