2025年7月27日(日)口金ミニポーチワークショップをいたします☆
A clasp small pouch workshop
梅雨明けはまだのようですが、すでに夏本番のような陽気ですね。
毎年夏に見かける袋入りのイチゴかき氷、今年もお世話になる予定です。
素朴な味で好きです。
さて、7月のワークショップのお知らせです。
口金ミニポーチのワークショップを開催いたします
サイズは縦9cm×横10cm×マチ4cmです。
今回のポイントは口金という金具の取り付け。
ワンポイントでお好きなイニシャルの刻印入れにも挑戦していただきます。
もちろん手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。 是非参加してみてください。
革色はキャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの中からお選びください。
※画像のチョコ色は現在欠品中です。申し訳ございません…
申し込みはお名前、ご住所、連絡先と革色を記載しお申込みください。お待ちしていまーす☆☆☆
開催日時:7/27(日)
18:00~21:00
(作業により若干の前後あり)
金額:¥5000-
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室 レザークラフト教室 革の一日体験教室 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
2024年6月22日(日) 回転式キーケースワークショップをいたします☆
rotary-key-case
関東は梅雨入りということですね。
色とりどりの紫陽花が元気に咲いていますね。色や形や大きさの違う紫陽花を眺めるのが楽しいです。
さて、告知が遅くなってしまいましたが6月のワークショップのお知らせです。
回転式キーケースのワークショップを開催いたします☆
鍵を包み込むタイプのキーケースです。
回転式の金具の取り付けを学びましょう☆
もちろん手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。 是非参加してみてください。
今回は本体の革キャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの革色から選べます。
※画像のキーケースはキャメルを使用しております
ワンポイントの革色は当日のお楽しみです☆
申し込みはお名前、ご住所、連絡先、ご希望日、お好きな革色を記載してお申込みください。お待ちしておりまーす☆☆☆
開催日時:6/22(日)
18:00~21:00
(作業により若干の前後あり)
金額:¥5000-
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています☆☆☆
↓↓↓ 下の手紙マークよりワークショップお申し込みができます。
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室 レザークラフト教室 体験教室 レザーワークショップ 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
2025年5月25日(日) スリムメガネケースワークショップをいたします☆
Case of glasses
工房は羽衣ジャスミンが見ごろを迎え、良い香りもしています。
暖かくなりお散歩日和も増えましたね。
歩いていると、公園やご近所さんのお花も綺麗で良い季節だなと感じます。
さて少し遅くなってしまいましたが5月のワークショップのお知らせです。お待たせ致しました。
スリムメガネケースのワークショップを開催いたします。
メガネ愛用者必見☆
スリムメガネケースのワークショップを開催いたします
標準的なメガネが入るサイズです。
入れたメガネが潰れないよう、中に「押さえ」も取り付けます☆
キャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの革色からお選びいただけます。
もちろん手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。 是非参加してみてください。
申し込みはお名前、ご住所、連絡先、ご希望の日にち、そしてお好きな革色を記載してお申込みください。お待ちしております☆☆☆
開催日時:5/25(日)
18:00~21:00
(作業により若干の前後あり)
金額:¥5500
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています☆
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室 レザークラフト教室 革の体験教室 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
2025年4月27日(日) タッセル付きコインケースのワークショップをいたします☆
tassel coin case
桜の時期になりましたね。
国立駅も満開の桜を見ながらお散歩したり、良い季節になりました。
新年度も始まりましたね。新生活が始まった方もいらっしゃるかな。
ものづくりを始めるのにも良い時期かもしれませんね。
今回は、
タッセル付コインケースのワークショップを開催いたします。
手のひらサイズのコインケース。
ころっとしたフォルムと、アクセントにタッセルがついています。
手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。
是非参加してみてください。
キャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの革色から申し込み時に一緒に記載してください。
申し込みはお名前、ご住所、連絡先とお好きな革色1色を記載してお申込みください。
開催日時4/27(日)
18:00~21:00(作業により若干の前後あり)
金額:¥5000
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています☆☆☆
※お申込みは下の「お申し込みリンク」からお願いいたします。
shujiworks手縫い革教室 手縫い鞄教室 手縫いバッグ教室 バック教室 bag school レザークラフト教室 体験教室 レザーワークショップ 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
3月24日(日) ファスナーペンケースワークショップをいたします☆
Two colors pencil case
暖かい日が続いたの思いきや、雪がちらついたりまた冷え込んだり…
しばらくはまだまだ寒さ対策が必要なようです
4月の新年度に向けてワークショップでものづくりはいかがでしょうか
ファスナーペンケースのワークショップを開催いたします
手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。
ファスナーの取り付け方などポイントもお話しながら一緒にすすめていきます。
是非参加してみてください。
今回は本体の革2色をお選びください。(ファスナーの色は当日のお楽しみです☆)
キャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの革色から申し込み時に一緒に記載してください。
※1色のみで作りたい場合は、その旨もお伝えください。
申し込みはお名前、ご住所、連絡先とお好きな革色2色を記載してお申込みください。
お待ちしておりまーす☆☆☆
開催日時3/23(日)
18:00~21:00(作業により若干の前後あり)
金額:¥5500
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています☆☆☆
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室レザークラフト教室 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
2025年2月23日(日) 革カバーのコンパクトミラーワークショップをいたします☆
Compact mirror
2025年、あっという間に節分も過ぎて春の時期が間近に迫っているなだなーと驚きます。
新生活の準備もしたり、新しい事を始めたり、また楽しい一年が始まりそうです。
さて今回のワークショップアイテムはコンパクトミラーの登場です。
身だしなみをチェックするためのグッツですが、テンションを上げるグッツとしても活躍しそうです!
コンパクトミラーのワークショップを開催いたします!
手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。
是非参加してみてください。
今回は本体の革2色をお選びください。
①メインの革色はキャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの革色から選べます。
②ベルトの革色はキャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックからお選びいただけます。の革色からお選びいただけます。
申し込みはお名前、ご住所、連絡先とお好きなメイン革色①とベルト革色②を記載してお申込みください。お待ちしておりまーす☆☆☆
開催日時:2/23(日)
18:00~21:00(作業により若干の前後あり)
金額:¥4500
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています☆☆☆
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室 レザークラフト教室 革の体験教室 革のワークショップ 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
2025年1月26日(日)カードケースのワークショップをいたします☆
Belt-attached-pass-case
明けましておめでとうございます。本年もshujiworksをよろしくお願いいたします。
昨年は鹿皮紙プロジェクトとの平行で教室やワークショップ開催をしておりました。
今年は活動の幅を広げつつ…原点に戻ろう!をテーマに頑張っていきたいと思います。
新年早々、shujiworksスタッフ会議が熱く盛り上がりました。そんな気持ちも2025年の行動で、生徒さんやワークショップに参加してみたいなーと思って頂いている皆さんにお届けできるよう準備して行きたいと思っています。
さて2025年、最初のワークショップです。
shujiworks革教室としては新アイテムです。スタッフ:ふくしまのイベントでは発表済のアイテムですので、見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
手縫いとカシメ留めのカードケースを開催いたします
今回のアイテムは革ものづくり初心者向けです。
色の組み合わせを楽しんで、オリジナルカードケースをぜひ作っていただきたいです!
手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。 是非参加してみてください。
今回は
①メインの革色(サンプルだとキャメル色)
②ワンポイントの革色(サンプルだとグリーン)
計2色選んでいただきます☆☆☆
①メインの革色はキャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの革色から選べます。
②ベルトの革色はキャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックからお選びいただけます。
申し込みはお名前、ご住所、連絡先とお好きな革2色を記載してお申込みください。
お待ちしておりまーす☆☆☆
開催日時:1/26(日)
18:00~21:00
(作業により若干の前後あり)
金額:¥4500
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
↓↓↓
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室 レザークラフト教室 革のワークショップ 革の体験教室 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
2025年1月26日(日)ワのワークショップをいたします☆
Belt-attached-pass-case
明けましておめでとうございます。本年もshujiworksをよろしくお願いいたします。
昨年は鹿皮紙プロジェクトとの平行で教室やワークショップ開催をしておりました。
今年は活動の幅を広げつつ…原点に戻ろう!をテーマに頑張っていきたいと思います。
新年早々、shujiworksスタッフ会議が熱く盛り上がりました。そんな気持ちも2025年の行動で、生徒さんやワークショップに参加してみたいなーと思って頂いている皆さんにお届けできるよう準備して行きたいと思っています。
さて2025年、最初のワークショップです。
shujiworks革教室としては新アイテムです。スタッフ:ふくしまのイベントでは発表済のアイテムですので、見かけたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
手縫いとカシメ留めのカードケースを開催いたします
今回のアイテムは革ものづくり初心者向けです。
色の組み合わせを楽しんで、オリジナルカードケースをぜひ作っていただきたいです!
手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。 是非参加してみてください。
今回は
①メインの革色(サンプルだとキャメル色)
②ワンポイントの革色(サンプルだとグリーン)
計2色選んでいただきます☆☆☆
①メインの革色はキャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックの革色から選べます。
②ベルトの革色はキャメル、グリーン、チョコ、レッド、ネイビー、ライトブラウン、ブラックからお選びいただけます。
申し込みはお名前、ご住所、連絡先とお好きな革2色を記載してお申込みください。
お待ちしておりまーす☆☆☆
開催日時:1/26(日)
18:00~21:00
(作業により若干の前後あり)
金額:¥4500
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
↓↓↓
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室 レザークラフト教室 革のワークショップ 革の体験教室 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理
2024年9月22日(日) スリムメガネケースワークショップをいたします☆
Case of glasses
9月になりました。
昼間はまだまだ暑いですが、朝は少し涼しくなってきましたね
メガネ愛用者必見☆
スリムメガネケースのワークショップを開催いたします
標準的なメガネが入るサイズです。
入れたメガネが潰れないよう、中に「押さえ」も取り付けます☆
キャメル、チョコ、レッド、ネイビー、グリーン、ライトブラウンの革色からお選びいただけます。
もちろん手縫いの基礎や道具の使い方なども作りながら覚えていただきます。 是非参加してみてください。
申し込みはお名前、ご住所、連絡先、ご希望の日にち、そしてお好きな革色を記載してお申込みください。お待ちしておりまーす☆☆☆
開催日時:9/22(日)
18:00~21:00
(作業により若干の前後あり)
金額:¥5500
募集人数:4名
お申し込み、ご相談は下記まで、お気軽にご連絡ください。
連絡先
■tel : 0425-77-2263
■mail : info@leather-school.com
みなさまのご参加を楽しみにお待ちしています☆
shujiworks手縫い革教室 手縫いの鞄教室 レザークラフト教室 革の体験教室 東京都中央線国立駅 徒歩7分
革小物修理 革もの修理 革の財布修理 革手袋修理 革のバック修理 革のベルト修理革のショルダー修理 革のトランク修理 革のパンツ修理 革靴修理 革ジャン 革ジャケット修理