2021-12-06
静かに咲いているプニプニの花 ‐Flower of Muehlenbeckia complexa blooms‐
目を凝らさないと見えない花と言ったら、自分はワイヤープランツを思い出します。
ニュージーランド原産の常緑低木の植物で最近はどこにでも見る植物。
冬を迎える少しの間、雪のような小さな花を咲かす。
花言葉は「あなたを想っています」とのこと。
なかなか気が付くことのない花を前にして
頭をひねって出た言葉。
そんな花言葉をつけた先人の気持ちが少しわかる気がします。
ちなみに根野菜であるゴボウの花言葉(アザミのような花が咲きます)は
「私にさわらないで」「いじめないで」「しつこくせがむ」だそうです。
この花言葉をつけた人は、なにがあったんだろうと考えてしまいます。
これだとゴボウが少し可哀そうな気がします。
ゴボウの花言葉「見えない努力」「内面を見て」的なものにして欲しいなと思いました。
関連記事