去年からたまに鮎釣りに連れて行ってもらってます。
鮎の友釣りというものを教わっています。
出来ないことだらけですが、知らない事だらけですが、一つでも多く頭に手に吸収できると嬉しいものです。
去年は全然でしたのに、今年の第一回目は10匹釣って帰ることが出来ました。
ヤマメも取れました。
少しずつですが、成長しているようです。
やはり釣れると楽しいものですね☆彡
去年からたまに鮎釣りに連れて行ってもらってます。
鮎の友釣りというものを教わっています。
出来ないことだらけですが、知らない事だらけですが、一つでも多く頭に手に吸収できると嬉しいものです。
去年は全然でしたのに、今年の第一回目は10匹釣って帰ることが出来ました。
ヤマメも取れました。
少しずつですが、成長しているようです。
やはり釣れると楽しいものですね☆彡
麦畑に収穫の手伝いに行きました。
兄貴的存在のyutakaさんの田圃&畑。
なんと10町分あるそうです。
忙しい日々と聞いてはいたのですが、お邪魔にならない程度にお手伝いに行きました。
現在は麦の収穫期。
こんな立派な麦畑。
粒粒が力強くなっています。
お米はまじまじ見る事があるのですが、そういえば麦はしっかりみたことないですがこんなカタチをしているんですね。
一粒食べてみると水分を多く含んだ麦(?)という感じ。
風に揺れて気持ちよさそうな穂です。
主に収穫する機械(コンバイン)を入れる前に麦と近い高さになっている雑草を抜くことがお仕事。
麦とに日照権争いに勝った雑草もいるので、だいぶ大きくなっています。
麦と雑草の種が混ざってしまうと販売することが出来ないそうで、とても大切なお仕事。
メインの麦を抜かないように踏まないように隙間を縫って歩き、雑草を抜きます。
こちらは麦の収穫が終わってから田圃に植えられる稲の子供。
シート状にして育てられ田植え機にセットしやすくなっています。
種を撒き、水を吸い、芽を出す準備が調うと種は持っているエネルギーを糖に変えるそうです。
そんなことをDNAに知識として蓄えられているのか雀ここぞとばかりに食べに来るそうです。
普段は可愛い雀。農家さんにとっては敵でしかないそうです。
この苗が今から植えられ秋には土の滋養を吸い取り、頭を垂れるのかと思うと不思議です。
それがまわりまわって自分が吸収することになる。そんな風にサイクルしていること。
考えたらそうですが、やはり不思議な気がします。
いつもyutakaさんにはたくさんの事を教えてもらいます。いつもありがとうございます。
自分は革モノを作る世界にいるけど、知らなきゃいけないことっていっぱいだなっていつも思い知らされます。
自分の事を知るためにも、いろんな世界をこれからも見に行きたい、感じていきたい。
そしたらもっとカッコよく意味のあるモノ作りが出来ると思うのです。
自分用の財布を作りました。新しい子です。
いままで使っていた財布。
初めて革に触った年に作った財布。
気が付けば18年近く使っていました。
初めて作った財布が嬉しくて、ポケットに入れていろんなところに連れて行きました。
コバが削れてきたら直し、革がよれよれしてきたら直し。小銭入れ部分は縫い直ししたり、外回りの修理もしたら数えたらきりがないくらい修理しました。
落とさないように金具を付けたり、使いやすくするために新しいポケットも作ったりと生活に合わせてカタチまで変えました。
そんな財布は18年頑張ったし、違うカタチ(飾りものなど力がかからないような用途のモノに)に変身する予定です☆
本当に作れるってそういうことなのかも知れないなーなんて思います。
新しい財布は、いまの自分サイズに合うように自分のために設計した財布です。
カードもなかなか入ります。
秘密の機能なんかもあります(笑)
これからこの財布といろんな場所に行く予定です。
いままで使っていた財布も早くカタチを変えてどこかに連れて行ってあげられるようにしたいです。
たかが財布かもしれません。
替えのきくモノなのかも知れません。
でも、
自分は出来る限り気持ちのこもったモノと一緒に居たいと思うのです。
それはとても贅沢なことですが、そんなに難しくない気がするんです。
フクロウを見に行きました。
鳥のラインのきれいさに眼を奪われます。
身体を浮かすためにとことん軽量化させた無駄のないカタチ。
シンプルの体現。
すごいです。
今年も庭にバラが咲きました。(アンネ・フランクという名のバラです。)
毎年きれいに咲くかなとドキドキしますが、嬉しいことに咲いてくれます。
ずっと見ちゃいます。
革もしているのですが、お庭もしてしまいます。
まさか自分が庭をすることになるなんで20歳の自分だったら、想像もしてませんでした。
人生って面白いってよく思います。
考え事をするために子供の時に過ごした場所に戻ることがある。
幼いときに夕日を見に行ったり、友人と深夜まで夜釣りをした海。
山菜を獲ったり、川魚を捕りに行った山。
春はなにかと忙しく少し頭がくるくると回転し過ぎなところがあるから自発的に鎮める必要があります。
せっかくだから春山の恵みもいただきます。
アクが程よく舌から頭を起こしてくれるそんな感覚があるから、春の野の物はこの時期にしっかり取っておかないと夏までぼけーっとしがち。
すっとそんな生活をしてきたものだから、自然に春を享受する。
そんなことをしながら一つずつ考え事をくっつけたり、細かくしたり、飛ばしたり。
ぼんやりしたことが、少しずつ輪郭を持つこともあれば霧のように消えてしますこともある。
ふるいにかけるように必要なものが形になっていく。
またわくわくした気持ちが春山のようにいろんなところから生えてくる。
些細なことだけど、種が毎年蒔かれているからだいぶ賑やかな山になって来た気がします。
チャイを作るようになりました。
きっかけは世界中で種を育てたり収穫したりして、日本に種を持ってくる方に会ったこと。
アフリカ大陸、インド、中国、イタリア。多国を飛び回っている。
たくさんのお話を聞かせてもらいました。現地の民族のお話、祭事や国民性など。
日本にいるときはチャイ屋をしていて、多くの人に振舞っているそうです。
スパイスはインドに行ったときに現地の人と山奥まで分け入って一緒に取ってくるそうです。
スパイスも分けていただきました。いろんな物語が詰まったスパイスたちです。
チャイは、カルダモン・シナモン・クローブを潰して煮て牛乳を加え、そこに紅茶と砂糖を足し出来上がる。
現在はブラックペッパーやチリやココナッツなどいろんなスパイスを足しては引いて作ってます。
身体が温かくなります。身体が喜んでいる感じがします。
冬にハマればよかったのに、今になってハマりだすところがshujiworksぽい気がします。
八重桜をいただきました。
桜餅の葉は八重桜なんだそうです。
hamasakiさんありがとうございます☆
2018年の3月14日。
ホワイトデーです。
shujiworksはクリスマスかホワイトデーに年に一回、教室のみんなにクッキーを焼きます。あとお世話になった人々にも。
毎年毎年、違うことをしたいなーと思っているのですが確定申告やら年度末のお仕事に追われテンション高めにクッキー作りをいたします。
今回はおそよ600枚分焼きます。約6キロ分。
種類は6種類。プレーン、ジンジャー、マカデミア、クランベリー、スパイス(シナモン・ペッパー)、紅茶。
せっかくなんでシールを作り、一つ一つを梱包します。
原材料も記載します。
こんな感じにシールを貼ります。
そんな作業を続けていると夜になります。
翌朝に渡す分のみ焼きます。
なので5日連続で焼きます。
ホワイトデー。
4月でも良いのになーといつも思います。