2018-05-30
shujiworksの財布を作る -shuji wallet-
自分用の財布を作りました。新しい子です。
いままで使っていた財布。
初めて革に触った年に作った財布。
気が付けば18年近く使っていました。
初めて作った財布が嬉しくて、ポケットに入れていろんなところに連れて行きました。
コバが削れてきたら直し、革がよれよれしてきたら直し。小銭入れ部分は縫い直ししたり、外回りの修理もしたら数えたらきりがないくらい修理しました。
落とさないように金具を付けたり、使いやすくするために新しいポケットも作ったりと生活に合わせてカタチまで変えました。
そんな財布は18年頑張ったし、違うカタチ(飾りものなど力がかからないような用途のモノに)に変身する予定です☆
本当に作れるってそういうことなのかも知れないなーなんて思います。
新しい財布は、いまの自分サイズに合うように自分のために設計した財布です。
カードもなかなか入ります。
秘密の機能なんかもあります(笑)
これからこの財布といろんな場所に行く予定です。
いままで使っていた財布も早くカタチを変えてどこかに連れて行ってあげられるようにしたいです。
たかが財布かもしれません。
替えのきくモノなのかも知れません。
でも、
自分は出来る限り気持ちのこもったモノと一緒に居たいと思うのです。
それはとても贅沢なことですが、そんなに難しくない気がするんです。
関連記事
静かに咲いているプニプニの花 ‐Flower of Muehlenbeckia complexa blooms‐ 当たり前の日常に ‐I wish you a daily life that you can behave naturally.‐ 生活の一部に花が、自然があるということ‐Ms.Mukai gave me the beautiful flowers to be displayed in the classroom.‐ 新しい事を始める準備をしたり、面白いことを話せるように勉強したり - I’m preparing to start something new and studying to talk about interesting things – 今を楽しく過ごすために -To have a good time now-